カリキュラムモデル
分類番号 I303-008-3
| 訓練分野 | 情報・通信系(I) | 
|---|---|
| 訓練コース | C言語によるインターフェース | 
| 訓練対象者 | C言語業務に従事し、リーダとして中核的な役割を担う者 | 
| 訓練目標 | C言語によるシステムコールの使用方法、ボート入出力について学び、アセンブラとのインターフェース、プリンタとのインターフェースの使用方法を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.インストール | (1)供給ファイルの構成 (2)コンパイル環境の設定 | 0.5 | 
| 2.コンパイル・リンク | (1)コンパイラの起動 (2)リンカの実行 | 1.5 | 
| 3.CRT制御 | (1)ASCII制御コード (2)エスケープシーケンス | 2 | 
| 4.システムコール | (1)書式 (2)共用体 (3)疑似レジスタ (4)割込み命令 | 3 | 
| 5.アセンブラとインタフェース | (1)スタック領域 (2)アセンブリ言語書式 (3)値の返し方 | 4 | 
| 6.プリンタインタフェース | (1)プリンタの動作制御 (2)C言語によるプリンタ出力 (3)プリンタの制御コード (4)タブコードの取扱 (5)フォームフィードとVFUの設定 (6)印字方式の切り替え (7)書式付き出力 (8)各種文字出力 (9)ピッチ幅 (10)マージンの設定 (11)ドット列印字モード’ (12)漢字列縦モード | 8 | 
| 8.ポート入出力関数 | (1)inp() (2)outp() (3)I/Oボード駆動プログラム | 5 | 
| 訓練時間合計 | 24 | 
| 使用器具等 | C言語処理系、I/Oボード、ステッピングモータ | 
|---|
