カリキュラムモデル
分類番号 I302-001-3
| 訓練分野 | 情報・通信系(I) | 
|---|---|
| 訓練コース | アセンブリ言語(Z80) | 
| 訓練対象者 | 機器組み込み用8ビットマイコンのプログラム開発およびROM化技法業務に従事し、リーダとして中核的な役割を担う者 | 
| 訓練目標 | DOS上のプログラミング環境(エディタ、クロスアセンブラ、シミュレータ)を利用してZ80マイコンのプログラミングからデバッギング、ROM化に至るまでのソフトウェア開発を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.Z80マイコンのソフトウェア開発 | (1)Z80マイコンシステムの概要 (2)Z80マイコンのプログラミング技法について (3)ボードコンピュータによるハンドアセンブル実習 | 2 | 
| 2.DOSの操作 | (1)DOSの知識 (2)統合環境用メニュープログラム (3)エディタの操作 (4)RS−232Cの利用方法 | 2 | 
| 3.Z80アセンブリ言語 | (1)アセンブリ言語について (2)クロスアセンブラの使用方法 (3)HEXファイルのフォーマット変換 | 4 | 
| 4.ROM化技法 | (1)プログラムROM化の概要 (2)ROMライタの使用方法 (3)HEXファイルのRS−232Cによる転送 | 4 | 
| 5.プログラム開発実習 | (1)ソースリスト作成 (2)アセンブル、デバッグ (3)Z−Visionシミュレータによるデバッグ (4)ICEによるデバッグ (5)A/D変換器制御例題実習 (6)ロボットハンド制御例題 | 12 | 
| 訓練時間合計 | 24 | 
| 使用器具等 | Z80マイコンボード、パソコン、ROMライタ、インサーキットエミュレータ、A/D変換器、ロボットハンド、クロスアセンブラ・Z80シミュレータ | 
|---|
