カリキュラムモデル
分類番号 I202-204-4
訓練分野 | 情報・通信系(I) |
---|---|
訓練コース | GUI型OS(プログラミングAPI) |
訓練対象者 | C/C++言語によるアプリケーション開発業務に携わり、リーダーとしての役割を担う者 |
訓練目標 | GUI型OSシステムにおける、ダイナミックリンクライブラリの作成からメモリの活用法、構造化例外処理などのアプリケーション開発時に必要となる応用手法を習得する。 |
教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
---|---|---|
1.DLLの作成と利用 | (1)DLLの概要 (2)DLLの作成法 (3)DLLの利用法 (4)システムのフック |
9 |
2.メモリ管理 | (1)メモリの知識 (2)ヒープ管理用APIの利用法 (3)仮想メモリの利用法 |
4 |
3.構造化例外処理 | (1)構造化例外処理の概要 (2)構造化例外処理の利用法 |
2 |
4.メモリマップドファイル | (1)メモリマップドファイルの概要 (2)メモリマップドファイルの利用法 (3)メモリマップドファイルを使用したデータの共有 |
6 |
5.OLE2概要 | (1)OLE2の利用事例 (2)オブジェクトとコンポーネントオブジェクトモデルについて |
3 |
訓練時間合計 | 24 |
使用器具等 | C/C++言語処理系 |
---|