カリキュラムモデル
分類番号 I199-103-1
訓練分野 | 情報・通信系(I) |
---|---|
訓練コース | パソコン操作基礎(パソコン導入) |
訓練対象者 | パソコンで文書作成や表計算、インターネットを利用する初心者 |
訓練目標 | パソコンを用いて文書作成や表計算を行い、パソコンの基本的な機能や使い方を習得する。 |
教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
---|---|---|
1.概要 | (1)パソコンの基本構成 (2)パソコンの起動と停止 (3)ソフトウェアの種類と使用目的 |
1 |
2.パソコンの種類、ハードウエア | (1)パソコンの種類(構造、メーカ、OSなどによる) (2)本体の概要 (3)周辺機器 |
1 |
3.OSとその概要 | (1)ソフトウエアの基本 (2)OSの機能と概要 (3)DOS及びGUI型OSの概要 |
1 |
4.キーボード入力 | (1)英数字タッチタイプ練習 (2)日本語入力タッチタイプ練習 |
3 |
5.アプリケーションソフト | (1)アプリケーションとは? (2)ワープロソフト、エディタ、DTPソフト (3)ペイント・ドローソフト、フォトレタッチソフト (4)表計算ソフト (5)データベースソフト |
3 |
6.ホームページとメール | (1)インターネットとは (2)ホームページ閲覧ソフトの使い方 (3)メールソフトの使い方 |
3 |
訓練時間合計 | 12 |
使用器具等 | パソコン一式 |
---|