カリキュラムモデル
分類番号 I105-103-2
| 訓練分野 | 情報・通信系(I) | 
|---|---|
| 訓練コース | 表計算ソフト(マクロ編) | 
| 訓練対象者 | 表計算ソフトを修了した者、もしくは同程度の知識を有する者 | 
| 訓練目標 | 表計算ソフトのマクロ機能を理解し、マクロを用いた処理方法を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.マクロの基礎 | (1)マクロの基礎知識 (2)マクロに用いるコマンド | 1 | 
| 2.マクロの作成と実行 | (1)基本マクロの作成とその手順 (2)マクロの命令と実行 (3)キー登録マクロ (4)マクロの修正と確認 (5)マクロの作成上の注意点 | 2 | 
| 3.マクロ活用事例 | (1)グラフマクロ (2)ファイル結合マクロ (3)罫線マクロ | 2 | 
| 4.マクロ専用命令 | (1)画面制御命令 (2)入出力操作の命令 (3)プログラム制御命令 (4)サブルーチン処理 (5)繰り返し処理 | 5 | 
| 5.メニューマクロ | (1)メニューマクロの基本 (2)基本メニューの作成 (3)階層構造メニュー (4)メニューポインタによるメニュー | 3 | 
| 6.アプリケーションマクロ | (1)住所録マクロ (2)タック印刷マクロ (3)請求書マクロ (4)データ集計マクロ | 5 | 
| 訓練時間合計 | 18 | 
| 使用器具等 | パソコン一式、表計算ソフト | 
|---|
