カリキュラムモデル
分類番号 I105-005-3
| 訓練分野 | 情報・通信系(I) | 
|---|---|
| 訓練コース | プレゼンテーションと情報の視覚化実践技法 | 
| 訓練対象者 | 企画・提案、発表能力を必要とする業務に従事する者で、職場のリーダーとしての役割を担おうとする者。 | 
| 訓練目標 | シナリオ作成やトレーニング方法のポイント、更に、図表化の事例パターンによる情報の効果的な視覚化手法を実習を通して習得することにより、効果的に企画提案業務が遂行できる。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.シナリオと説得ポイント | (1)職場で提案する課題による説得ポイント検討 (2)シナリオ・構成の組立 (3)想定される質疑応答集の検討作成 | 2 | 
| 2.図表化のポイント | (1)図表化事例と効果 (2)色使いとその効果 | 2.5 | 
| 3.視覚化と資料作成 | (1)職場で提案する課題によるプレゼンテーション資料の作成 (2)視覚化プログラミング (3)個別リハーサル | 3.5 | 
| 4.プレゼンテーション実習 | (1)グループ毎のプレゼンテーション実習 (2)グループ毎の確認・評価 (3)プレゼンテーション資料の見直し・修正 | 2 | 
| 5.確認・評価 | (1)全体での発表 (2)参加者による全体討議・評価 (3)講師による講評 | 2 | 
| 訓練時間合計 | 12 | 
| 使用器具等 | パソコン、プレゼンテーションツール、プロジェクター、VTR等 | 
|---|
