カリキュラムモデル
分類番号 H308-010-2
| 訓練分野 | 居住系(H) | 
|---|---|
| 訓練コース | CAD効率化実践技術 | 
| 訓練対象者 | 建築設計に従事し、自社CAD業務の仕様を確立・運用に携り、リーダー又は今後、リーダーとしての役割を担う者 | 
| 訓練目標 | CAD運用における課題を認識し、CAD業務における業務改善を図り、効率的運用の知識及び技術を習得し、CAD効率に関する職務が遂行できる。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.CADソフトの概要 | (1)CADソフトの概要 | 0.5 | 
| 2.CAD運用及びCAD業務 | (1)CAD運用における課題の認識 (2)CAD業務の改善策をディスカッション | 2 | 
| 3.各種設定 | (1)各種設定の概要 (2)仕様提案・ディスカッション (3)オリジナル仕様の確立・設定書の作成 | 5 | 
| 4.作成・効率化手法 | (1)平面図の作成・ライブラリ作成 (2)立面図の作成・ライブラリ作成 (3)断面図の作成・ライブラリ作成 | 14 | 
| 5.出力・保存とデータの運用 | (1)図面の出力 (2)改善検討 (3)データ保存方法と運用方法 | 2 | 
| 6.確認・評価 | (1)成果発表 (2)講評 | 0.5 | 
| 訓練時間合計 | 24 | 
| 使用器具等 | パソコン、プリンタ、2次元汎用CADソフト | 
|---|
