カリキュラムモデル
分類番号 H308-007-2
| 訓練分野 | 居住系(H) | 
|---|---|
| 訓練コース | 建築CAD実践技術 | 
| 訓練対象者 | 建築設計業務に従事し、職場のリーダー及び今後リーダーとしての役割を担う者 | 
| 訓練目標 | CAD導入による効果的な建築設計と実践的なCAD運用、顧客への対処法に必要な知識及び技術を習得し、CADの実践的職務の遂行ができる。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.CADシステムによる設計 | (1)CADシステムの概要と情報データ (2)建築設計におけるCADの有用性 (3)メリット、デメリット (4)CAD設計の流れ | 1 | 
| 2.現場における諸問題と対処法 | (1)顧客ニーズの把握 (2)平面図・立面図における表現技法 (3)断面図作成における表現技法 (4)透視図作成によるプレゼンテーション技法 (5)建築設備におけるCADデータの利用法 | 3 | 
| 3.マネジメント | (1)CAD導入計画 (2)CADの運用・普及 | 1 | 
| 4.CAD図面課題実習 | (1)平面図課題実習 (2)立面図課題実習 (3)断面図課題実習 | 10 | 
| 5.成果発表 | (1)課題の成果発表(プレゼンテーション) (2)発表内容について質疑応答 (3)総括討議 | 2 | 
| 6.確認・評価 | (1)成果発表後の全体的な講評及び確認・評価 | 1 | 
| 訓練時間合計 | 18 | 
| 使用器具等 | 使用ソフト:汎用CADソフト 使用機器:パソコン、レーザープリンタまたはプロッタ | 
|---|
