カリキュラムモデル
分類番号 H304-009-2
| 訓練分野 | 居住系(H) |
|---|---|
| 訓練コース | 測光技術の実践(照度、輝度、色度測定) |
| 訓練対象者 | 照明設計に携わる者及びディスプレイデバイスの輝度/色度/色温度測定に携わる者 |
| 訓練目標 | 測光技術の正しい知識及び測光手法を習得する。 |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
|---|---|---|
| 1.課題提示 | (1)訓練目的 (2)専門的能力の確認(自己チェックシートや質問形式などの方法) |
1 |
| 2.測光量の概念 | (1)照度、輝度、光度、光束 (2)測光における原理 (3)照度計、輝度計の原理 (4)使用上の留意点 (5)照度計、輝度計による測定実習 |
5 |
| 3.測色の概念 | (1)三刺激値、色度座標、色温度 (2)色彩輝度計、分光放射計の原理 (3)使用上の留意点 (4)色彩輝度計、分光放射計による測定実習 |
5 |
| 4.確認・評価 | (1)理解度の確認・評価 | 1 |
| 訓練時間合計 | 12 |
| 使用器具等 | 色彩輝度計、照度計、分光放射計 |
|---|
