カリキュラムモデル
分類番号 H213-003-3
| 訓練分野 | 居住系(H) | 
|---|---|
| 訓練コース | 熱処理と溶接変形のコンピューター・アナリシス | 
| 訓練対象者 | 熱加工や溶接・表面処理等の業務に従事し、熱解析においてリーダーとしての役割を担う者。 | 
| 訓練目標 | 熱加工や溶接の施工条件を経験と勘のみに頼るのではなく、コンピュターアナリシスに基づいて解析的に施工条件を求め実務に反映させる技術を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.課題提示 | (1)訓練目的 (2)専門的能力の確認(自己チェックシートや質問形式などの方法) | 2 | 
| 2.基礎理論とモデル化 | (1)熱解析の基礎理論 (2)熱応力、熱変形解析の基礎 (3)有限要素法によるモデル化 | 5 | 
| 3.溶接実習 | (1)鋼の焼き入れと焼き戻し (2)焼き割れ、焼き曲り (3)溶接変形と残留応力 (4)実測値と解析値の比較 | 6 | 
| 4.解析実習 | (1)温度、熱変形実習 (2)解析実習 (3)溶接変形解析実習 | 6 | 
| 5.確認・評価 | (1)理解度の確認・評価 | 1 | 
| 訓練時間合計 | 20 | 
| 使用器具等 | パソコン、熱加工機器、ソフト | 
|---|
