カリキュラムモデル
分類番号 H107-023-2
| 訓練分野 | 居住系(H) | 
|---|---|
| 訓練コース | コンクリート構造物の維持・管理実践技術 | 
| 訓練対象者 | コンクリート構造物の維持・管理技術者で、リーダー的役割を担う者 | 
| 訓練目標 | コンクリート構造物の各種劣化メカニズムを理解し、施工時の管理も含めて調査・診断からさまざまな補修工法・補強工法をより実例に即して、実践的にコンクリート構造物の維持・管理技術を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.維持管理の概要 | (1)構造物のライフサイクルに基づく維持管理 (2)構造物の要求性能 (3)維持管理の手順 (4)維持管理区分 | 2 | 
| 2.劣化機構の推測と予測 | (1)中性化 (2)塩害 (3)凍害 (4)化学的侵食 (5)アルカリ骨材反応 (6)疲労 | 4 | 
| 3.点検と評価判定 | (1)劣化機構と点検方法 (2)性能と点検項目 (3)評価と判定 | 1.5 | 
| 4.試験および調査方法 | (1)目視観察と打音試験 (2)非破壊検査機器を用いた試験 (3)局部的破壊試験 (4)劣化外力評価試験 | 3 | 
| 5.対策と記録 | (1)構造物の基本性能と目標水準に応じた対策 (2)点検強化、補修、補強 (3)記録 | 1.5 | 
| 6.維持管理の標準的方法 | (1)中性化維持管理 (2)塩害維持管理 (3)凍害維持管理 (4)化学的侵食維持管理 (5)アルカリ骨材反応維持管理 (6)疲労維持管理 | 5 | 
| 7.確認・評価 | (1)問題への対応策及び確認・評価 | 1 | 
| 訓練時間合計 | 18 | 
| 使用器具等 | OHP、スライド、非破壊検査機器 | 
|---|
