カリキュラムモデル
分類番号 E501-007-2
| 訓練分野 | 電気・電子系(E) | 
|---|---|
| 訓練コース | 電気設備CAD(基本) | 
| 訓練対象者 | 電気設備などの設計・保全に従事する者 | 
| 訓練目標 | 電気設備CADシステムを用いて、電気設備のCAD製図に関する知識を習得し、CADによる電気設備の作図法の実践的な技能・技術を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.CAD概要 | (1)オペレーティングシステム (2)電気系汎用CADシステムの概要 (3)電気設備CADの概要 (4)電気設備図と電気設備CADの新旧JISシンボル | 2 | 
| 2.CAD操作 | (1)レイヤー設定 (2)作図コマンド (3)編集コマンド (4)建築設備基本機能 | 2 | 
| 3.建築設備作図 | (1)通り心の作図 (2)柱・壁の作図 (3)扉・窓の作図 (4)円弧壁・円弧梁の作図 | 3 | 
| 4.電気設備作図 | (1)天井割付け (2)電気設備部品配置 (3)部品間配線 (4)任意配線 (5)連続配線 (6)プロッタ出力 | 3 | 
| 5.配線実習 | (1)基本電気設備の設計実習 (2)屋内配線設備の設計実習 | 8 | 
| 訓練時間合計 | 18 | 
| 使用器具等 | コンピュータシステム、電気設備CADシステム、プロッタまたはプリンタ、その他 | 
|---|
