カリキュラムモデル
分類番号 E413-007-3
| 訓練分野 | 電気・電子系(E) |
|---|---|
| 訓練コース | SS無線モデムを用いたFA現場におけるデータ伝送 |
| 訓練対象者 | FA現場におけるデータ通信業務に従事し、今後職場のリーダーとしての役割を担う者 |
| 訓練目標 | FA製造現場におけるデータ通信にSS無線を導入する際の注意点や実際のシステム構築上のポイントを導入事例により習得する。これにより、仕事の上で抱えている問題点の解決を図り、システムの改善や業務の効率化に関する職務の遂行ができる。 |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
|---|---|---|
| 1.無線通信及びSS無線通信に関する知識 | (1)無線通信について (2)SS無線通信について |
2.5 |
| 2.SS無線通信システムの構築事例 | (1)使用上の注意点 (2)導入事例 |
3 |
| 3.モデム間における通信の実行と発生が予想される問題 | (1)スペクラムアナライザを用いての波形観測 (2)伝送実験(実行スループットの測定) (3)通信距離とサービスエリアの測定 (4)安全衛生 |
3 |
| 4.発生した問題の対処法 | (1)妨害、干渉とその対処方法 (2)通信品質の評価法 (3)スペクトラム拡散 |
3 |
| 5.確認・評価 | (1)実習の全体的な講評および確認・評価 | 0.5 |
| 訓練時間合計 | 12 |
| 使用器具等 | イーサネットシステム、パソコン、SS無線モデム、通信品質評価ソフト、RS−232C通信ソフト |
|---|
