カリキュラムモデル
分類番号 E304-004-2
| 訓練分野 | 電気・電子系(E) | 
|---|---|
| 訓練コース | パソコン制御のインターフェース | 
| 訓練対象者 | 制御システムの設計・開発、施工、保守に従事し、電子回路及びマイコン制御に関しての基礎知識を有する者 | 
| 訓練目標 | 標準インターフェースの働きや拡張インターフェースに関しての概要及び周辺回路に関しての基本的な知識を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.パソコン制御の概要 | (1)各種ボードの概要 | 2 | 
| 2.セントロニクス・インターフェース | (1)概要 (2)コネクタの各ピンの機能 (3)信号の利用 (4)制御演習 | 4 | 
| 3.拡張インターフェース | (1)拡張スロットの構成と信号の意味 (2)I/Oアドレスとアドレスデコーダ (3)インターフェース用LSIの構成と特性 (4)制御演習 | 9 | 
| 4.プログラム演習 | (1)各種制御に関してのプログラミング及び運転 | 9 | 
| 訓練時間合計 | 24 | 
| 使用器具等 | パソコン、各種インターフェースボード、ソフトウェア一式、電源、各種負荷、その他 | 
|---|
