カリキュラムモデル
分類番号 E207-001-2
| 訓練分野 | 電気・電子系(E) |
|---|---|
| 訓練コース | マイコンのハードウェア |
| 訓練対象者 | 電気の基本知識を有している者 |
| 訓練目標 | マイコンの基本的なシステム構成とその動作を習得する。 |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
|---|---|---|
| 1.マイコン制御の概要 | (1)マイコン制御の方法と特徴 (2)マイコン制御の基本技術 イ.ソフトウェア ロ.センサ ハ.負荷 ニ.インターフェース ホ.ハードウェア |
2 |
| 2.マイコンの基本構成 | (1)CPUのアーキテクチャー (2)メモリの構成と機能 (3)入出力の構成と機能 (4)システムの構成と機能 |
4 |
| 3.CPUの基本動作 | (1)メモリのアクセスタイミング (2)I/Oのアクセスタイミング |
1 |
| 4.インターフェース | (1)構成と機能 | 2 |
| 5.アセンブラプログラム | (1)制御用プログラムの作成 | 6 |
| 6.制御実習 | (1)プログラミング (2)インターフェース |
9 |
| 訓練時間合計 | 24 |
| 使用器具等 | ワンボードマイコン、電源、テスタ、オシロスコープ、工具、その他 |
|---|
