カリキュラムモデル
分類番号 E204-014-3
| 訓練分野 | 電気・電子系(E) | 
|---|---|
| 訓練コース | CMOS集積回路の設計と動作シミュレーション(LSI編) | 
| 訓練対象者 | CMOS集積回路の設計技術に従事し、今後、職場のリーダーの役割を担う者 | 
| 訓練目標 | デバイス設計編で習得した設計技法、シミュレーション技術によりマイクロプロセッサの設計を例にして、カスタムLSIの設計技法を実践的に習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.複合ゲート回路の相互配線 | (1)相互の配線手法およびデザインルール | 2 | 
| 2.フリップフロップの設計とシミュレーション | (1)RSフリップフロップの設計 (2)D、Tフリップフロップの設計 (3)各フリップフロップのシミュレーション | 6 | 
| 3.CMOSによる2ビットマイコンの設計 | (1)2ビットマイコンのシステム設計 (2)マシンサイクルの検討 (3)論理図への具体化 (4)マスクパターンへの具体化 (5)各ブロックのシミュレーション (6)モジュール間の配線 (7)タイミング検証及び実行シミュレーション | 21 | 
| 4.確認・評価 | (1)実習の全体的な講評および確認・評価 | 1 | 
| 訓練時間合計 | 30 | 
| 使用器具等 | シミュレーションソフトCADシステム、他 | 
|---|
