カリキュラムモデル
分類番号 E203-003-2
| 訓練分野 | 電気・電子系(E) | 
|---|---|
| 訓練コース | センサ特性 | 
| 訓練対象者 | 電子機器の設計・開発・製造・検査・保全に従事する者、半導体デバイスの設計・製造に従事する者など | 
| 訓練目標 | 半導体についての基礎知識から半導体とセンサとの関係までの一連の知識を体系的に習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.センサ概要 | (1)センサデバイスとセンサシステム (2)半導体センサデバイスの分類 | 3 | 
| 2.半導体基礎 | (1)半導体の性質 (2)ダイオードの動作原理と特性 (3)トランジスタの動作原理と特性 (4)セラミックセンサの動作原理と特性 | 6 | 
| 3.各種センサ | (1)熱センサの概要と動作確認 (2)光センサの概要と動作確認 (3)その他のセンサの概要 | 3 | 
| 4.光センサ実習 | (1)光センサ回路の設計 (2)光センサ回路の試作 (3)光センサ回路の動作実験及び検討 | 3 | 
| 5.熱センサ実習 | (1)熱センサ回路の設計 (2)熱センサ回路の試作 (3)熱センサ回路の動作実験及び検討 | 3 | 
| 訓練時間合計 | 18 | 
| 使用器具等 | 光電センサ、光センサ、熱センサ他各種センサ、電源、ランプ、対象物、各種ケーブル、その他 | 
|---|
