• カリキュラムモデル
  • カリキュラム関連情報

カリキュラムモデル

分類番号 E117-031-3

訓練分野 電気・電子系(E)
訓練コース 建設物に於ける電気工作物の施工管理技術
訓練対象者 建設現場において電気工作物の施工管理に従事し、管理的な役割を担う者
訓練目標 複雑で多様化した建設物に於ける電気工作物の施工管理において必要な、工程管理技術・品質管理技術・安全管理技術の他に、関連法規と近年必要となってきた電気設備技術を加え、総合的な施工管理能力を習得する。これにより、製品の改善や業務の効率化に関する職務の遂行ができる。
教科の細目 内容 訓練時間(H)
1.電気設備 (1)特定用途 電気設備の知識
イ、電力デマンド監視制御設備 ロ、無停電電源設備
ハ、自動列車制御装置 ニ、直流送電設備 ホ、スコット結線変圧器
へ、避雷器用むね上げ導体
(2)省エネルギー関連設備の知識
イ、熱併給発電 ロ、燃料電池 ハ、太陽光発電と売電設備
ニ、コンバインドサイクル発電 ホ、タスクアンビエント照明
1
2.電気工作物の施工と建設業法 (1)建設業の許可
イ、特定建設業と一般建設業 ロ、許可業種と期限 ハ、許可の基準
(2)契 約
イ、請負契約 ロ、契約書の作成 ハ、現場監督員の選任
(3)技術者の配置基準
イ、技術者の選任と兼任 ロ、技術者の職務 ハ、公共工事の規程
(4)施行図書
イ、施行体制台帳 ロ、施行体系図
2
3.電気工作物の施工と安全衛生法 (1)安全衛生管理体制
イ、事業場の規模と体制 ロ、体系図 ハ、報告・届出と義務
(2)管理者と責任者の職務
イ、指揮の対象 ロ、目的と業務 ハ、実施計画と運営
(3)安全衛生委員会の運営
イ、事業場の規模と設置範囲 ロ、構成 ハ、調査審議事項
3
4.施工管理演習 (1)工程管理の方法
イ、工程表の作成方法 ロ、進度管理と進度管理曲線
(2)施行速度の考え方
イ、工程・原価・品質からみた経済速度 ロ、最適工期 ハ、突貫工事
(3)ネットワーク工程表の作成演習
イ、トータルフロートとフリーフロートの算出
ロ、クリティカルパスの算出 ハ、日程短縮 ニ、要員配置計画
(4)品質管理の種類と方法
イ、設計品質 ロ、製造品質 ハ、使用品質 ニ、各種の管理手法
(5)品質データーの加工演習
イ、管理図 ロ、散布図 ハ、計数抜取検査 ニ、計量抜取検査
(6)安全管理の方法と演習
イ、作業指揮 ロ、安全管理と成績評価 ハ、度数率・強度率の算出
5
5.確認・評価 (1)技術修得の確認と評価 1
  訓練時間合計 12
使用器具等 関数電卓

カリキュラムモデル・カリキュラム関連情報のダウンロード