カリキュラムモデル
分類番号 E105-005-3
| 訓練分野 | 電気・電子系(E) |
|---|---|
| 訓練コース | 複合振動子型超音波モータの設計・製作 |
| 訓練対象者 | 複合振動子型超音波モータの設計・製作に従事し、今後、職場において重要な役割を担う者 |
| 訓練目標 | 複合振動子型超音波モータの原理、設計、製作の技術を習得する。 |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
|---|---|---|
| 1.概要 | (1)動作原理 (2)特性 (3)部品構成 (4)設計方法 (5)摩擦材 |
5 |
| 2.ステータの設計 | (1)有限要素法による弾性体の縦振動解析 (2)有限要素法による弾性体のねじり振動解析 |
6 |
| 3.ステータの設計 | (1)形状と出力 (2)有限要素法解析結果によるモータ形状の設計 |
6 |
| 4.ステータの製作 | (1)部品の精度 (2)組立て (3)特性測定 |
6 |
| 5.モータの製作と評価 | (1)モータの組立 (2)モータの動作確認 (3)特性の評価 |
6 |
| 6.確認・評価 | (1)実習の全体的な講評および確認・評価 | 1 |
| 訓練時間合計 | 30 |
| 使用器具等 | インピーダンスアナライザ、発振器、アンプ、オシロスコープ、電流プローブ、パソコン、X−Yプロッタ、その他 |
|---|
