• カリキュラムシート
  • カリキュラム設定シート

カリキュラムシート

分類番号 D103-002-A

訓練分野 電気・電子系
訓練コース モータ利用設備測定技術
訓練対象者 設備検査/設備診断(機械/電気)に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
訓練目標 設備検査/設備診断(機械/電気)の現場力強化及び技能継承をめざして、技能高度化、故障対応・予防に向けたモータ特性測定実習や振動計測技術、ひずみ測定実習を通して、駆動回路設計技術、モータ選定技術や計測技術に関する技術・知識を習得する。
教科の細目 内容 訓練時間(H) うち実習・
まとめ(H)
1.コース概要及び留意事項 (1)訓練コースの概要説明
(2)受講者が有する専門的能力の確認
(3)安全上の留意事項
0.5
2.モータの特性と駆動回路 (1)構造と動作原理
(2)モータの特性(静特性、動特性)
(3)モータの特性と駆動回路との関係
(4)モータ選定
0.5
3.振動とひずみ (1)振動理論
  イ.FFT概要  ロ.振動計測  ハ.振動測定
(2)ひずみ概要
  イ.ひずみの目的  ロ.ひずみゲージの原理と構造
  ハ.ホイーストーンブリッジ回路  ニ.温度保障
  ホ.選定  ヘ.接着(接着剤の種類、接着法、防湿法)
1.5
4.モータ利用設備測定・制御実習 (1)モータ特性測定実習
  イ.モータの駆動回路設計
  ロ.動トルク特性の測定(脱出トルク測定、引き込みトルク特性)
(2)位置決め制御実習
  イ.モデルによる位置決め制御実習
  ロ.実習モデルによる各種パラメータの算出(変位センサ)
  ハ.自起動運転実習と評価および検討
  二.加減速運転実習と評価および検討
(3)振動測定実習
  イ.インパルスハンマ加振法による1次元はり状構造体の
    伝達関数計測
  ロ.一次元はり状構造体に対する振動モードの作図
  ハ.実測値からの固有振動数、対数減数比率、減衰比の求め方
  ニ.測定結果の評価および検討
(4)ひずみ測定実習
  イ.ひずみゲージ接着実習  ロ.静ひずみの測定実習
  ハ.ロゼット解析の実習   ニ.測定結果の評価および検討
9 9
5.まとめ (1)実習の全体的な講評及び確認・評価
0.5 0.5
  訓練時間合計 12 9.5
使用器具等 オシロスコープ、モータ、各種電子部品、テスタ、ばねばかり、軸モデル実習装置、電卓、パソコン、FFTアナライザ、インパルスハンマ、加振器(電磁型)、加速度ピックアップ、チャージアンプ、ひずみゲージ、ひずみ測定器
養成する能力 現場力の強化及び技能の継承ができる能力
改訂日 2020.09

カリキュラムシート・カリキュラム設定シートのダウンロード