カリキュラムシート
分類番号 C303-001-A
| 訓練分野 | 居住系 |
|---|---|
| 訓練コース | 地盤改良技術 |
| 訓練対象者 | 地盤改良作業に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者 |
| 訓練目標 | 土工事に含まれる地盤改良技術の生産性の向上をめざして、効率化、適正化、最適化(改善)、安全性向上に向けて実施例による実習を通じて、地盤改良の概要と地盤特性毎の地盤耐力並びに沈下量の改善手法を習得する。 |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | うち実習・ まとめ(H) |
|---|---|---|---|
| 1.コース概要及び留意事項 | (1)訓練の目的 (2)専門的能力の確認 (3)問題点の整理 (4)安全上の留意点 |
0.5 | |
| 2.地盤改良法概論 | (1)地盤改良技術の変遷 (2)技術種別による特性 (3)土質柱状図の読解と地盤特性の把握 (4)最適工法の選択 |
5.5 | 2 |
| 3.実施例による検討・実習 | (1)耐力・沈下量改善の把握 (2)地盤性状の違いによる影響度 (3)設計上の留意点 (4)質疑応答 |
5 | 5 |
| 4.まとめ | (1)理解度の確認・評価 |
1 | 1 |
| 訓練時間合計 | 12 | 8 |
| 使用器具等 | スクリューウェイト貫入試験機器 |
|---|---|
| 養成する能力 | 生産性の向上を実現できる能力 |
| 改訂日 | 2021.08 |
