• カリキュラムシート
  • カリキュラム設定シート

カリキュラムシート

分類番号 B202-019-A

訓練分野 機械系
訓練コース 溶接作業改善のための施工実践
訓練対象者 製造業において、溶接作業・施工管理業務に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
訓練目標 溶接加工の生産性の向上をめざして、溶接作業の効率化、最適化(改善)に向けたアーク現象と機器、溶接冶金現象および溶接力学からアプローチする各種の演習、実習を通じて、溶接作業改善に必要となる技能と技術を習得する。
教科の細目 内容 訓練時間(H) うち実習・
まとめ(H)
1.コース概要及び留意事項 (1)訓練の目的
(2)専門能力の確認及び問題点の整理
(3)安全上の留意事項
0.5
2.アーク現象と機器からみた作業管理 (1)アーク現象、溶接機器視点の作業管理と改善
(2)溶接アーク現象
(3)カテゴリ別溶接機器の管理(使用率、力率など)
(4)ケーススタディ
1.5 0.5
3.溶接冶金現象からみた溶接品質の改善 (1)溶接冶金現象(スラグ・メタル反応、溶融池形成現象)
(2)溶接部の品質の見方
(3)溶接金属の凝固組織、溶接熱影響部のミクロ組織と諸性質
(4)溶接部の品質改善のための方策
(5)ケーススタディ
2 1
4.溶接力学からみた溶接品質、作業の改善 (1)溶接残留応力および溶接変形
(2)溶接残留応力の分布
(3)溶接残留応力の影響
(4)溶接残留応力の緩和のための対策
(5)収縮、たわみによる溶接変形の確認
(6)溶接変形の防止対策
(7)ケーススタディ
2 1
5.溶接作業改善のための総合実習 (1)アーク現象と機器からみた作業改善のための演習、実習
  (アーク現象と溶接条件、溶接機器管理をキーワードとした実践課題)
(2)溶接冶金現象からみた溶接品質改善のための演習、実習
  (ミクロとマクロ組織、曲げ試験、CCT図をキーワードとした実践課題)
(3)溶接力学からみた溶接品質、作業改善のための演習、実習
  (逆ひずみ、溶接順序、後熱処理等をキーワードとした実践課題)
(4)課題成果発表(プレゼンテーション)
(5)成果発表後の全体的な講評及び確認・評価
5.5 5.5
6.まとめ (1)質疑・応答
(2)まとめ
0.5 0.5
  訓練時間合計 12 8.5
使用器具等 各種アーク溶接機、安全保護具一式、器工具
養成する能力 生産性の向上を実現できる能力
改訂日 2020.09

カリキュラムシート・カリキュラム設定シートのダウンロード