• カリキュラムシート
  • カリキュラム設定シート

カリキュラムシート

分類番号 A401-001-A

訓練分野 電気・電子系
訓練コース 電動機制御のための有接点シーケンス制御
訓練対象者 シーケンス制御回路の設計・組立・配線作業に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
訓練目標 シーケンス制御設計の生産性の向上をめざして、効率化、適正化、安全性向上に向けた電動機制御実習を通して、電動機制御の実務作業とその評価方法を習得する。
教科の細目 内容 訓練時間(H) うち実習・
まとめ(H)
1.コース概要及び留意事項 (1)訓練コースの概要説明
(2)専門的能力の現状確認
(3)安全上の留意事項
0.5
2.電動機の選定法 (1)三相誘導モータの原理・構造・始動法
(2)定格(電圧、電流、回転数、トルクなど)
(3)制御機器及び計器
(4)モータの選定フローと選定計算
2
3.連続運転回転 (1)連続運転回転を用いた設計フロー
  イ.安全性に考慮した回路設計
  ロ.効率性(低コスト・標準化回路等)に考慮した回路設計
(2)モータの駆動に適した機器の選定
(3)フローチャート・タイムチャートの作成
(4)配線作業、点検及び試運転
(5)メンテナンスと管理法
2 1
4.正逆運転回路 (1)運転回路設計(連続運転回路の設計フローを活かした設計)
(2)フローチャート・タイムチャートの作成
(3)配線作業、点検及び試運転
3 2
5.時限運転回路 (1)タイマ回路と運転回路設計
(2)フローチャート・タイムチャートの作成
(3)配線、点検及び試運転
3 3
6.電動機制御実習 (1)現場に即した実習課題の仕様
  (例:送風機制御回路設計、YーΔ始動回路設計など)
(2)制御盤組立ての留意事項
(3)安全性、効率性を考慮した回路設計実習
(4)機器の選定及び入出力部の配線(制御盤組立て)
(5)点検及び試運転
7 7
7.まとめ (1)実習の全体的な講評及び確認・評価
0.5 0.5
  訓練時間合計 18 13.5
使用器具等 電磁接触器、電磁継電器、サーマルリレー、スイッチ、表示灯、ヒューズ、ブレーカ、三相誘導モータ、回路計(テスタ)、工具
養成する能力 生産性の向上を実現できる能力
改訂日 2020.09

カリキュラムシート・カリキュラム設定シートのダウンロード