カリキュラムシート
分類番号 A304-004-A
訓練分野 | 電気・電子系 |
---|---|
訓練コース | 半導体プロセスフォトリソ工程技術 |
訓練対象者 | 半導体製造装置又は半導体デバイスの設計・製造に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者 |
訓練目標 | デバイス設計の生産性の向上をめざして、効率化、適正化、最適化(改善)に向けた各種膜へのパターニング実習を通して、フォトリソ工程の構成、特性、特徴及びフォトリソ用装置の原理・構造、特性を習得する。 |
教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | うち実習・ まとめ(H) |
---|---|---|---|
1.コース概要及び留意事項 | (1)コースの目的 (2)専門的能力の現状確認 (3)安全上の留意事項 |
0.5 | |
2.フォトリソ工程の基本 | (1)露光、現像の原理、特性 (2)ウエット・エッチングとドライ・エッチングの原理、特性 |
1 | |
3.フォトリソ工程用装置 | (1)露光装置の原理、構造、特性 (2)ウエット・エッチング装置の原理、構造、特性 (3)ドライ・エッチング装置の原理、構造、特性 (4)安全教育 |
3 | 2 |
4.パターニング実習 | (1)アルミ膜、ポリシリ膜、シリコン窒化膜などへのパターニング実習 イ.露光、現像実習 ロ.エッチング特性評価実習 |
13 | 13 |
5.まとめ | (1)実習の全体的な講評及び確認・評価 |
0.5 | 0.5 |
訓練時間合計 | 18 | 15.5 |
使用器具等 | 両面露光器、スピナー、ベーク炉、現像装置、エリプソメータ、表面段差計、エッチング装置、金属顕微鏡 |
---|---|
養成する能力 | 生産性の向上を実現できる能力 |
改訂日 | 2021.08 |