• カリキュラムシート
  • カリキュラム設定シート

カリキュラムシート

分類番号 A201-006-A

訓練分野 機械系
訓練コース 製品設計におけるリスクマネジメント
訓練対象者 製品設計におけるリスク低減に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
訓練目標 製品企画/開発/デザインの現場力強化及び技能継承をめざして、技能高度化、故障対応・予防に向けたPL法やクレーム対応などを理解し、事例分析や課題実習を通して、リスクに対応した設計を行う技術を習得する。
教科の細目 内容 訓練時間(H) うち実習・
まとめ(H)
1.コースの概要及び留意事項 (1)訓練コースの概要説明   (2)受講者が有する専門的能力の確認
(3)安全上の留意事項
0.5
2.設計におけるリスクマネジメント (1)リスクの分類とリスクの主要要素
(2)経済性優先、妥協などを要因とした事故例
(3)技術者が取り扱うリスクマネジメント  (4)事故事例分析
1 0.5
3.設計のトラブル事例分析実習 (1)問題解決手法
  イ.リスク特定と解決のための課題演習
(2)トラブル事例分析と是正処置の作成実習
  イ.コストダウンによる設計ミスへの影響(自転車の伝動用ベルト)
  ロ.量産工程で問題になる図面の間違い(識別番号成形用金型)
  ハ.顧客による設計思想から外れた使用方法(ロータリーエンコーダ)
  ニ.特定環境下の検証不足(複写機のトナー)
  ホ.仕様書の検討不足による手戻り(産業機械に取付けるランプの色)
  へ.新規参入製品の不具合(スポットクーラー)
  ト.契約外のコストダウン要求(プレス加工中小企業対大企業)
4.5 4
4.予防設計 (1)予防設計の流れ (2)事例分析(例:壊れない設計(鋳鉄製ハブ))
1.5 0.5
5.設計におけるPL対策 (1)PL法の概要  (2)PL活動  (3)PL事故予防  
(4)PL事故防御  (5)PL対策
1.5
6.設計による機能の変質 (1)事故事例分析(例:回転ドアーの事故)
1 0.5
7.品質管理とリスクマネジメントを意識した開発設計 (1)品質を優先した実体化    (2)不適合記録の活用
(3)品質意識の徹底の方法    (4)設計品質向上の取り組み方
1
8.顧客満足度向上のための設計 (1)中小企業のマーケティング  (2)コスト低減のための準備と計画
(3)対応スピードとリスクの関係
0.5
9.まとめ (1)質疑応答
0.5 0.5
  訓練時間合計 12 6
使用器具等 プロジェクタ、提示装置
養成する能力 現場力の強化及び技能の継承ができる能力
改訂日 2020.09

カリキュラムシート・カリキュラム設定シートのダウンロード