エッジデバイス(PLC、IoT機器等)をネットワークに接続し、データの取得及び蓄積ができる。
※表示したいユニット名をクリックして下さい。ユニットシートが表示されます。
| システム番号 | システム名 | ユニット番号 | ユニット名 | |
|---|---|---|---|---|
| ES415 | 工場内ネットワーク構築技術Ⅱ | EU403-0260-1 | 工場内ネットワーク(概論) | |
| EU403-0270-2 | 工場内ネットワーク(LAN、セキュリティ) | |||
| EU403-0280-2 | 工場内ネットワーク(TCP/IP) | |||
| EU403-0290-3 | 工場内ネットワーク構築(VLAN) | |||
| EU403-0300-3 | 工場内ネットワーク構築(ルーティング) | |||
| EU403-0310-3 | 工場内ネットワーク構築(総合実習) | |||
| IS729 | 生産支援サーバ構築技術Ⅱ | IU601-0060-2 | データベース(導入) | |
| IU601-0070-2 | データベース(データ操作) | |||
| IU704-0570-1 | HTML技法 | |||
| IU704-0540-2 | サーバ基本操作(Linux) | |||
| IU704-0550-2 | サーバシステム管理(Linux) | |||
| IU704-0560-3 | インターネットサーバ構築(DNS、Web) |
| システム番号 | システム名 | ユニット番号 | ユニット名 | |
|---|---|---|---|---|
| Esub350 | PLC制御技術(データ収集) | EU302-X370-2 | PLC制御(イーサネット) | |
| EU302-X380-2 | PLC制御(データ収集) | |||
| EU302-X390-3 | PLC制御(総合実習) | |||
| Isub717 | IoTデバイス制御(データ収集) | IU704-X190-2 | IoTデバイス制御(導入・設定) | |
| IU704-X200-2 | IoTデバイス制御(データ収集) | |||
| IU704-X210-3 | IoTデバイス制御(総合実習) | |||
| Isub718 | IoT/クラウド連携システム構築技術 | IU705-X280-2 | クラウドシステム構築1(ネットワーク) | |
| IU705-X290-2 | クラウドシステム構築2(サーバ) | |||
| IU705-X300-3 | クラウド-IoTデバイス連携 | |||
| Esub353 | PLC制御技術(リモート制御) | EU302-0010-1 | PLC制御(基本) | |
| EU302-X370-2 | PLC制御(イーサネット) | |||
| EU302-X400-2 | アプリケーションによるPLC制御 | |||
| IS730(sub) | 生産支援システム開発実習Ⅱ | IU499-X070-3 | システム開発(要件定義) | |
| IU499-X071-3 | システム開発(設計) | |||
| IU499-X072-3 | システム開発(開発) | |||
| IU499-X073-3 | システム開発(レビュー) | |||
| IU499-X074-3 | システム開発(テスト) | |||
| IU499-X075-3 | システム開発(発表、評価) | |||
| Isub705 | 生産支援情報発信技術1 | IU704-X081-1 | HTML技法(基本) | |
| IU704-X082-2 | HTML技法(CGI) | |||
| IU704-1112-3 | Webコンテンツ作成2(JavaScript) | |||
| Isub706 | 生産支援情報発信技術2 | IU305-X041-2 | ユーティリティ作成1(GUIツール編) | |
| IU305-X042-2 | ユーティリティ作成2(GUIツール編) | |||
| IU601-0063-2 | データベース3(VBA) | |||
| Isub707 | 生産支援Webアプリケーション開発1 | IU705-X200-3 | 生産支援Webコンテンツ作成(HTML) | |
| IU705-X210-3 | 生産支援Webプログラミング(JDBC) | |||
| IU705-X220-4 | 生産支援Webプログラミング(Servlet) | |||
| Isub708 | 生産支援Webアプリケーション開発2 | IU705-X230-3 | 生産支援Webプログラミング(JSP基礎) | |
| IU705-X240-3 | 生産支援Webプログラミング(JSP応用) | |||
| _ | 応用課題(課題名: ) | |||
| Isub709 | クラウドプログラミング | IU705-X250-3 | クラウドプログラミング(概要) | |
| IU705-X260-3 | クラウドプログラミング(サーバサイド) | |||
| IU705-X270-3 | クラウドプログラミング(クライアントサイド) | |||
| Isub710 | 生産支援システム構築技術1 | IU601-X031-2 | データベース基本1 | |
| IU601-X032-2 | データベース基本2 | |||
| IU601-X041-3 | データベースシステム構築1 | |||
| Isub711 | 生産支援システム構築技術2 | IU705-1023-3 | Webプログラミング(データベース連携) | |
| IU705-1024-4 | Webプログラミング(セッション管理) | |||
| _ | 応用課題(課題名: ) | |||
| Isub716 | データベース技術 | IU602-X041-3 | リレーショナルデータベース構築1(分析、設計) | |
| IU602-1012-3 | SQL1(基本) | |||
| IU602-1013-3 | SQL2(応用) | |||
| Isub719 | 生産支援Webスクリプティング | IU705-X310-2 | Webプログラミング(JavaScript基礎) | |
| IU705-X320-2 | Webプログラミング(JavaScript応用) | |||
| IU705-X330-3 | Webプログラミング(Node.js) | |||
| Esub341 | PLC制御技術(FAネットワーク) | EU302-0190-2 | PLC制御(センサ) | |
| EU302-X290-2 | PLC制御(フィールドネットワーク) | |||
| _ | 応用課題(課題名: ) | |||
| Esub351 | PLC制御技術(基本) | EU302-0010-1 | PLC制御(基本) | |
| EU302-0020-2 | PLC制御(応用) | |||
| EU302-0150-2 | PLC制御(プログラマブル表示器1) | |||
| Msub301 | PLC制御(計算機リンク活用)サブ | IU305-X041-2 | ユーティリティ作成1(GUIツール編) | |
| IU305-X042-2 | ユーティリティ作成2(GUIツール編) | |||
| EU302-0140-3 | PLC制御(計算機リンク) | |||
| Isub318 | 生産支援アプリケーション開発(GUI) | IU304-X221-2 | 生産支援アプリケーション開発1(開発環境) | |
| IU304-X222-2 | 生産支援アプリケーション開発2(基本構文) | |||
| IU304-X223-2 | 生産支援アプリケーション開発3(GUIプログラミング) | |||
| Isub601 | データベース連携システム構築 | IU602-X070-2 | データベースサーバ構築 | |
| IU602-1012-3 | SQL1(基本) | |||
| IU602-X080-3 | データベースサーバ操作(API経由) |