2022年3号「技能と技術」誌309号
23/42

図4 在職障害者の主な仕事内容表1 在職障害者の障害の種類(複数回答)表2 Off-JTの活用状況等図5 在職障害者の研修の実施意向在職障害者の主な仕事内容は,「事務的業務」が26.5%と最も高く,次いで「運搬・清掃・包装等の業務」が19.4%,「生産工程の業務」18.0%,「サービスの業務」が15.5%,「専門的,技術的業務」が10.8%となっている。一般企業では,「事務的業務」が25.4%と最も高く,次いで「専門的,技術的業務」が17.4%,「運搬・清掃・包装等の業務」が16.8%となっている。特例子会社では,「事務的業務」が27.3%と最も高く,次いで「生産工程の業務」,「運搬・清掃・包装等の業務」が21.5%,サービスの業務が19.8%となっている。(図4)在職障害者の障害の種類(複数回答)は,「知的障害」が39.9%,「身体障害」が36.9%,次いで「精神障害」が21.2%となっている。一般企業では,「身体障害」が56.8%と最も高く,次いで「知的障害」が22.0%,「精神障害」が19.5%となっている。特例子会社では,「知的障害」が54.9%と最も高く,次いで「精神障害」が22.6%,「身体障害」が20.3%となっている。(表1)身体障害者の障害の種類については,「肢体不自由」が52.0%と最も高く,次いで「内部障害」が25.8%,「聴覚言語障害」が11.7%となっている。一般企業では,「肢体不自由」が49.8%と最も高く,次いで「内部障害」が33.0%,「聴覚言語障害」が9.3%となっている。特例子会社では,「肢体不自由」が57.2%と最も高く,次いで「聴覚言語障害」が17.2%,「内部障害」が8.8%となっている。-21-(2)研修の実施状況企業における障害者を対象とした研修の実施状況(母数1,193社)は,全体として31.2%(282社)の実施率であった。その内訳は,一般企業(母数815社)は30.1%,特例子会社(母数90社)は41.1%の実施率であった。今後において障害者を対象とした研修を希望している企業は,19.4%であった。その内訳は一般企業が18.7%,特例子会社が26.7%であった。障害者を対象とした研修を実施している企業(282社)の中でOff-JTを活用している企業は,41.5%であった。その内訳は一般企業が37.1%,特例子会社が70.3%であった。Off-JTの研修希望については,研修を希望している企業(176社)の中で,Off-JTを希望している企業が38.6%であった。その内訳は一般企業が33.6%,特例子会社が70.8%であった。(表2)調査企業に属する障害者数(6249人)を母数とした研修の実施意向(企業の障害者の指導担当者が回答)は,一般企業では「研修意向あり」が12.5%,「研修意向なし」が87.5%である。特例子会社では「研修意向あり」が18.1%,「研修意向なし」が81.9%である(図5)。

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る