2022年3号「技能と技術」誌309号
15/42

<参考文献・参考資料>[1] 誠信書房『ケースワークの原則―援助関係を形成する技法』Felix P.Biestek (原著), 尾崎 新 (翻訳), 原田 和幸 (翻訳), 福田 俊子 (翻訳)[2] 学苑社『施設職員ABA支援入門:行動障害のある人へのアプローチ』村本浄司(著)[3] Springer『Parent Survival Manual:A Guide To Crisis Resolution In Autism And Related Developmental Disorders』Eric Schopler(著) 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構『精神障害・発達障害への職業訓練における導入期の訓練編Ⅰ』[4] 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構『指導技法等提供のご案内』[5] 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構『精神障害・発達障害への職業訓練における導入期の訓練編Ⅰ』[6] グーグル合同会社(Google)『Google Workspaceとは』 [7]厚生労働省『 ジョブカードとは―ジョブカード制度総合サhttps://www.g-workspace.jp/googleworkspace/イト』https://jobcard.mhlw.go.jp/job_card.html[8] 厚生労働省『 就労パスポート―活用の手引き』 https://www.mhlw.go.jp/content/000565955.pdf[9] Harvard Business Review Press『SKILLS OF AN EFFECTIVE ADMINISTRATOR』Robert Katz(著)ができ,一人でも多くの職員が意欲的に訓練業務を進めていけるよう,これからも指導技法普及を通して,職業訓練の発展に寄与できる様取り組んでいきたい。また今後指導技法普及を担当する方に,本論文が何かしらの参考に頂ければ幸いである。本論文の執筆にあたり,多大なるご指導,ご鞭撻いただきました関係者の皆さまに厚く御礼申し上げます。また指導技法普及を通して関わらせていただきました,全国各地の職業能力開発施設,就労支援機関,委託訓練実施機関,都道府県の能力開発主管課の皆さま,そして訓練生の皆さま,皆さまから頂いたさまざまなご意見,ご要望が今日の指導技法普及の糧となっております。この場をお借りして感謝申し上げます。-13-7.謝辞

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る