4/2017
35/50

職業能力開発総合大学校技能五輪全国大会「電工」職種競技主査 清水 洋隆技能五輪全国大会(以下,「技能五輪」という。)は,次代を担う青年技能者が,各職種の技能レベル日本一をかけて競う大会である。この技能五輪には,職業能力開発総合大学校(以下,「職業大」という。)の多くの教員が競技委員・補佐員として参加しており,我が国のものづくり基盤強化に貢献している。筆者も第41回大会(2003年,新潟)から補佐員として技能五輪に参加し,第50回(2012年,長野)からは電工職種の競技主査を務めている。本報では,筆者が関わってきた電工職種について,職種の概要と求められる技能,技能五輪での課題および競技方法,競技委員の役割などについて解説する。2.1 電工とは電工とは,電気工事を略したもので,ビルや工場,一般家庭の電気設備の施工のことを指す。電工の主な仕事は,スイッチやコンセントの取り付け,空調機器や産業機械,照明器具への配線,電線を保護するための配管である。最近では,機械や照明などの制御回路の設計・施工も行うようになってきている。電気設備は,一か所でも間違いがあると正しく動作しない。また,建物とともに長きにわたって確実に機能しなくてはならない。不良な個所があれば,漏電や感電,火災などの事故につながる危険な一面-33-もある。安全で信頼性の高い電気設備を構築するためには,電気に関する確かな専門知識と,高い技能が求められる。電気の安定供給はますます重要になってきている。現代社会の安定と発展を支えているのは電工に従事する技能者といっても過言ではないだろう。2.2 電工職種で求められる技能電工においては,安全で正しく機能する電気設備を施工することが大前提となる。このことは,電気設備の要求仕様を満たし,かつ,電気設備の技術基準や内線規定などを順守して正確に作業しなければならないことを意味している。これに加え,作業時間をできる限り短くすることも必要である。施工にかかる時間はコストに大きく影響する。ひとつひとつの作業が速くなれば,大きなコストダウンにつながる。さらに,見た目の美しさも重要である。美しく施工された電気設備は,単に見栄えがよいだけでなく,点検が適切に実施でき,かつ,改修工事などが容易になり,使いやすい設備になる。その他,最近では,環境への配慮から,材料の節約や環境負荷の小さい器具・材料の使用などが求められるようになってきている。3.1 競技課題の概要2章で示した電工職種で求められる技能を踏ま1.はじめに2.電工職種の概要連載企画:職業大と技能五輪 第2回3.技能五輪における競技の内容技能五輪全国大会「電工」職種の競技紹介

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る