4/2016
51/52

▶本誌は昭和41年11月1日に創刊され,今号はちょうど50周年となる号でした。これまで本誌を支えていただきました著者の皆様と読者の皆様,また先輩編集者の方々に敬意を表するとともに,これからも永く続く「技能と技術」誌となるよう責任を持って誌面を作っていきたいと思います。今後とも本誌をよろしくお願いします。▶【暗黙知】に関しては以前より本誌で扱いたいと考えていた内容でした。職業大ならではの研究成果であり,本誌タイトルにもバッチリ合う内容だったのではないでしょうか。▶【室内環境】について,現在編集担当の住む集合住宅は年間通して湿気に悩まされており,個人的にも大変に興味深い内容でした。今後の報告にも期待します。▶【身近なところに】革新技術が潜んでいるものです。子供のころは,ヤモリって吸盤でくっつくものだと思っていました。先生のおっしゃるように自然に学び,自然に恩返しをすることを心掛けたいものです。▶今年の【学生ロボコン】は九州能開大の出場で盛り上がりました。参加2年目での本戦進出と特別賞の受賞は,ノウハウの蓄積がない中での快挙であり,能開大ならではのチームワークとトラブルへの対応力が発揮されたのはうれしい限りです。▶【TIG溶接モーションキャプチャー】も技能の「見える化」についてのアプローチの一つの方法でした。指導が難しく,あいまいなカン・コツの世界がこうして数値化されることで明確になるという好例です。他科と自由にアイデアを出し合っての試作であり,今後の改良にも期待したいところです。▶【フィールド調査の始め方】はなんと豊富な事例紹介でしょう。私は建築の専門外ですが,こんな私でもやれる気がしてきます。フィールドに出る前にも,学会やシンポジウムでの情報収集がキモとなりそうです。▶【表紙デザインコンクール】の受賞者のみなさまおめでとうございます!次号では最優秀賞受賞者と,指導してくださった先生の声を本誌でお伝えする予定です。【編集大野】掲 載 2016年12月編 集 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 制 作 システム印刷株式会社 職業能力開発総合大学校 基盤整備センター企画調整部 企画調整課〒187-0035 東京都小平市小川西町2-32-1 〒191-0031 東京都日野市高幡1012-13 電話 042-348-5075電話 042-591-1411本書の著作権は独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が有しております。職業能力開発技術誌技能と技術4/2016編集後記

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る