3/2016
37/38

▶リオオリンピックが終わってしまいました。開催前は若干盛り上がりに欠ける雰囲気だったような気がしていましたが,始まってみると,初日から日本勢は怒涛のメダルラッシュで,テレビや新聞は大騒ぎでした。個人的には特に男女卓球が本当にスリリングな展開で,テレビにくぎ付けとなってしまいました。試合後のインタビューではこちらの目もウルウル。次の東京オリンピックにも期待します!▶今号の特集テーマは「地域の特色を生かした取り組み」でした。特集として寄稿いただいた3本の記事は,それぞれ,「近畿の地の利」,「環境保全に関心の深い土地柄」,「北海道ならではの地域ニーズ」を生かした取り組みでした。長く続けることが成果につながることや,やってみる・飛び込んでみることがユニークな結果を生むという好事例を伺うことができました。▶続いて【再生可能エネルギー】に関わるビジネスモデルをご紹介いただきました。太陽光・風力ともに,土地の確保から資金の支援,建設,保守・運営までを含んだ大変にスケールの大きなものづくりです。本誌にとって新しい切り口の記事だったのではないでしょうか。▶身近な存在である【摩擦】について,ミクロとマクロの2つの視点からの解説でした。身の回りにあたりまえに存在する摩擦ですが,拡大して見ると大変に奥の深い話題ですね。子供のころに,熱々の味噌汁を入れたお椀が,拭きたてのテーブルの上をすーっと滑る現象を見たことを思い出しました。▶独自の訓練を展開している【希少科】ですが,科によって基本姿勢があぐらだったり正座だったりというところにも着目しているところに著者のお人柄を垣間見た気がしました。本誌編集担当も希少科には興味津々です。どこかへお邪魔して取材記事を掲載できないかと考え中です。▶次号で本誌はちょうど50周年となります。特集テーマは【「技能の伝承」と「新技術」】を予定しております。 【編集 大野】掲 載2016年9月編 集独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構制 作システム印刷株式会社職業能力開発総合大学校 基盤整備センター企画調整部企画調整課〒187-0035東京都小平市小川西町2-32-1〒191-0031東京都日野市高幡1012-13電話 042-348-5075電話 042-591-1411編集後記本書の著作権は独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が有しております。職業能力開発技術誌技能と技術3/2016

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る