1/2016
16/54

図4 折込み広告設技能労働者)及び現場で建設機械を扱える技術者の育成が重要であり、中でも基本的な土木施工管理(設計図の見方、測量作業、施工管理法等)及び車両系建設機械等の運転や操作ができる人材が求められている。また、建設業が死亡災害の発生が多い業種(平成25年度全産業の労働災害による死亡者数68人のうち、建設業が21人)であることから、安全管理や安全作業の徹底が必要である。大阪府内の既存の職業訓練コースでは、土木関連及び建機運転の関連コースが実施されておらず、地域のニーズを踏まえ新たな訓練受講機会の確保が期待できることから、大阪コンソでは、検証訓練で開発する分野として「土木・建機運転分野」を選定した。3.2  訓練実施機関の選定及び訓練の実施訓練実施機関は、企画競争及び第1回離職者訓練部会を経て選定し、次の2コースの実施が決まった。(1) 医療・調剤・介護事務マスター科訓練生募集活動として、ポリテク関西のHPへの掲載並びに大阪府内及び近隣府県のハローワーク窓口、自治体の就労関連窓口等に募集チラシを設置すると共に、大阪市及び北摂地域の約20万世帯に対する新聞朝刊(平成26年12月14日(日))の折込み広告を行った(図4参照)。定員20名に対して、41名(うち39名は女性)の応募があり、この分野における女性の就労意欲が高いと言える。-14-(2) 建機運転・土木施工マスター科訓練生募集活動として、ポリテク関西のHPへの掲載並びに大阪府内及び近隣府県のハローワーク窓口、自治体の就労関連窓口等に募集チラシを設置すると共に、フリーペーパー(タウンワーク社員大阪版)による広告を1月19日(月)と1月26日(月)の2回行った(図5参照)。医療・調剤・介護事務マスター科の広告と比すると問合せ、見学説明会共に数が少なく、各ハローワークにおいても積極的に受講勧奨を行っていただいたが、受講定員を下回ったために大阪労働局と協議し、募集期間の延長を行い、最終的には13名の応募者となった。応募者が低調であった理由としていわゆる3K職種を敬遠する傾向が顕著で、ハローワークの窓口で案内しても、求職者が関心を示さなかったとのことである。加えて、求職者の活動があまり活発でない年明け時期に募集を行ったことが大きいと思われる。しかしながら、このコースの募集終了後、翌年度

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る