1/2015
39/44

[引用文献][参考文献]5.総括以上に社内講師の成長の機会としてお互い仕事を深める良い手段になっている。・訓練日誌について,自社に合わせて役立つように改善されている。当社では,制度の理解不足により有効に活用していないところがあり,とても参考になった。・ジョブ・カード制度を採り入れて数年経っており,カリキュラムの細やかさ,見通し等,熱心な取り組みの工夫が見られ,とてもうまく活用されている。・社内体制(人事考課)の重要性,研修の仕組みづくり等,大変勉強になった。等,他社の経営者や人事担当者からは大いに参考になったとの感想,意見が寄せられた。 前々号から引き続き,雇用型訓練を導入した企業の取り組みにかかる支援と,その結果について報告した。 資源の少ないわが国において人口減少,少子高齢化等課題は多い。国内市場の縮小,低成長と人材のグローバル化で,日本社会は近い将来,多くの人を雇用できなくなるとの見方もある。 そうした中に,非正規雇用労働者の現状は平成5年から平成15年まで増加し,以降も緩やかに増加している(雇用者全体の36.7%,平成25年)。 特に職業能力開発機会に恵まれない15〜24歳の若年層で,パート,契約社員,嘱託が大きく増加している。 日本商工会議所と各地商工会議所のジョブ・カードセンター(サポートセンター)は,非正規労働者の正社員化への取り組みを,平成20年度から行っている。さまざまな課題や問題点についての方向性や解決策を提案してきたが,それらは,厚生労働省も一緒になった効果的な実施方法等の政策にも反映されてきた。 ジョブ・カード制度の導入・取り組みによって,企業が抱える課題,訓練生が抱える悩みを解決してきたが,この手づくりの人材確保・育成は,最良の方法であり,企業からも訓練生からも高い評価を得-37-1)日本商工会議所「ジョブ・カード制度推進事業の活動実績」2014年12月12日2)広島商工会議所「ジョブ・カード制度」企業説明会,2014年7月17日3)訓練指導者・評価担当者講習4)広島商工会議所 今村榮一「働くことの意義・今身につけておくこと〜これからのキャリア形成を考えよう〜」5)有能な人材育成・確保こそが企業成長のカギ!6)広島商工会議所 今村榮一,ジョブ・カード制度推進事業の担当者研修会「若者チャレンジ訓練をはじめとした雇用型訓練に取り組む企業への支援について」2013年5月31日⑴ (独)雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校,特別研究 企画報告書「わが国の職業能力開発のあり方に関する総合的研究」2011年1月発行⑵日本商工会議所「ジョブ・カード制度推進研究会報告」2013年3月⑶ 厚生労働省職業能力開発局「職業能力開発の今後の在り方に関する研究会報告」2005年4月⑷ 厚生労働省職業能力開発局「生涯キャリア支援と企業のあり方に関する研究会報告」2007年7月⑸ 厚生労働省職業能力開発局「大学等におけるキャリア教育推進に当たってのジョブ・カード活用・普及促進等に関する実務者会議報告書」2012年2月⑹ ジョブ・カード推進協議会「ジョブ・カード制度『新全国推進基本計画』」2011年4月⑺ 今村榮一「企業と連携した取り組み キャリア形成支援に係る取り組み①」,『技能と技術』2/2012⑻ 今村榮一「非正規労働者への職業訓練 キャリア形成支援に係る取り組み②」,『技能と技術』3/2012⑼ 今村榮一「キャリア形成支援に関する取り組み―目からウロコ! 新たな人材育成の仕組みを活用した会社と社員の活性化①―」,『技能と技術』3/2014⑽ 今村榮一「キャリア形成支援に関する取り組み―目からウロコ! 新たな人材育成の仕組みを活用した会社と社員の活性化②―」,『技能と技術』4/2014ている。 今,国はジョブ・カード様式の更なる普及促進に向けて,様式の見直しを検討している。 サポーター企業に普及促進をするうえで,この様式(様式1,2,3及び評価シート4)の理解と定着が進んでいる現状においては,雇用型訓練を実施してきた全国のジョブ・カードセンター(サポートセンター)としては,様式の変更をしないよう切望している。実践報告

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る