3/2014
15/54

ていました。 さらに,訓練生の訓練日誌をみると,「安全面や専門知識,課題の作成と検査手法の解説,問題点の把握,解決方法の提示など,とても勉強になった」との感想が寄せられています。 このような取り組みは,来期以降も継続して実施し,社員全員のモチベーションの向上と会社とともに成長する社員の自己実現のための仕組みづくりの貴重な財産として取り組んでいくことにしています。 この取り組みについては,平成24年7月19日開催の「ジョブ・カード制度 企業説明会」2)(参加者100人)において,企業導入事例として同社社長の淺田博昭氏より発表していただいた。 参加していた他社の経営者や人事担当者からは,「会社全体の雰囲気が良くなり,社員全員が教師という意識で取り組んだというのが素晴らしい」「新卒の多くは研修のある企業を求めているため,制度の活用企業には応募も増え,良い人材の確保ができると思った」「ものづくり工程による新入社員教育プログラムを開発された効果は大きい」など,大いに参考になったとの感想,意見が寄せられた。 また,打ち合わせを進める中で,前掲のような新大卒者の「研修カリキュラム」(見える化)として構築することができ,「当社にとっての財産」と喜んでいただいた。 平成25年度も6人の新大学,新高卒者を訓練生として4月から6ヵ月間の訓練を実施している。-13-1)日本商工会議所「ジョブ・カード制度推進事業の活動実績」2013年7月5日2)広島商工会議所「ジョブ・カード制度」企業説明会,2012年7月19日⑴ 訓練指導者・評価担当者講習⑵ 取り組み企業(3社)の訓練カリキュラム⑶ 広島商工会議所 今村榮一「働くことの意義・今身につけておくこと~これからのキャリア形成を考えよう~」⑷ 支援対象者の職業意識レベル(イメージ)⑸ 有能な人材育成・確保こそが企業成長のカギ!⑹ 広島商工会議所 今村榮一,ジョブ・カード制度推進事業の担当者研修会「若者チャレンジ訓練をはじめとした雇用型訓練に取り組む企業への支援について」2013年5月31日⑺ 日本商工会議所「『雇用型訓練の実施状況に関する検討会議』の設置について」2013年7月5日⑻ (独)雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校,特別研究 企画報告書「わが国の職業能力開発のあり方に関する総合的研究」2011年1月発行⑼ 日本商工会議所「ジョブ・カード制度推進研究会報告」2013年3月⑽ 厚生労働省職業能力開発局「職業能力開発の今後の在り方に関する研究会報告」2005年4月⑾ 厚生労働省職業能力開発局「生涯キャリア支援と企業のあり方に関する研究会報告」2007年7月 ⑿ 厚生労働省職業能力開発局「大学等におけるキャリア教育推進に当たってのジョブ・カード活用・普及促進等に関する実務者会議報告書」2012年2月⒀ 厚生労働省職業能力開発局「在職者に対するジョブ・カードの普及促進のための実務者会議報告書」2013年5月⒁ ジョブ・カード推進協議会,ジョブ・カード制度 「新全国推進基本計画」2011年4月⒂ 広島商工会議所 今村榮一,職業能力開発技術誌『技能と技術』2/2012「企業と連携した取り組み キャリア形成支援に係る取り組み①」⒃ 広島商工会議所 今村榮一,職業能力開発技術誌『技能と技術』3/2012「非正規労働者への職業訓練 キャリア形成支援に係る取り組み②」就職支援の取り組み2<引用文献><参考文献>5.まとめ

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る