4/2012
28/50

<参考文献>技能と技術 4/2012⑴ 「気づき」を活用した教育訓練手法によるコース開発研究会報告書 生涯職業能力開発促進センター⑵ 若手リーダー育成のためのコース開発研究会報告書 生涯職業能力開発促進センター⑶ ビジネスの国際化に対応した人材育成のためのコース開発研究会報告書 生涯職業能力開発促進センター⑷ 働くひとのためのキャリア・デザイン (PHP新書) 金井壽宏⑸ 文化を超えてEdward T.Hall,安西徹雄(翻訳)向上に役だつような指導・工夫が必要であると筆者は考えている。 その力を養成するための「気づき」を得るために次の項目についてキャリアコンサルティングや個別就職支援に取り入れることを提案したい。 ⑴企業の価値観との擦り合わせ ⑵思い込みからの脱却 ⑶キャリアビジョンの設定 ⑷求められる能力の全体像の把握と自己分析 ⑸主張の文章化とコンテクストチェック ⑹質問中心のコミュニケーション⑺面接マナーの確認 学生が,本来活躍を期待される場でその実力を大いに発揮するため,就職活動支援の果たす役割は今後もますます高まるのではないだろうか。 今後も生産現場のリーダーを目指す学生の活躍の場を切り拓く就職支援の充実を目指していきたい。-26-⑹ 暗黙知の次元Michael Polanyi高橋勇夫(翻訳)⑺ 異文化インターフェイス経営 林 吉郎⑻ コンピテンシー・マネジメントの展開Lyle M. Spencer, Signe M. Spencer, 梅津祐良(翻訳),横山哲夫(翻訳),成田 攻(翻訳)⑼ コンピテンシー面接マニュアル 川上真史, 齋藤亮三⑽ 最強組織の法則—新時代のチームワークとは何か(Peter Michael Senge)⑾ モチベーションDavid C. McClelland, 梅津祐良(翻訳),横山哲夫(翻訳),薗部明史(翻訳)⑿ コンピテンシーとチーム・マネジメントの心理学 山口裕幸⒀ 省略の文学 外山滋比古⒁ 「甘え」の構造 土井健郎⒂ 菊と刀 Ruth Benedict⒃ 平成22年度厚生労働省事業評価書【年長フリーター等に対す「再チャレンジコース」の開発実施について】 厚生労働省⒄ 企業と人材「仕事のプロ」「経営のプロ」を目指す若手人材の育成を考える」大天健一 2005年9月 産労総合研究所⒅ 技能と技術「企業の現場力を高める若手リーダー育成のための実践的能力開発の展開に向けて」大天健一 2005年6号⒆ 「学習する組織」の一考察 職業能力開発報文誌 職業能力開発総合大学校能力開発研究センター 大天健一 2006年⒇ 技能と技術「ビジネスパーソンの思考・行動特性に着目した職業能力の開発」大天健一 2007年2号 就職支援プログラムの試行 伊東久美子,福良博史,大天健一,鈴木寧々 職業能力開発総合大学校研究紀要 第26号 学生への就職支援について 大天健一 職業能力開発総合大学校研究紀要 第27号 就職支援マップ 独立行政法人雇用・能力開発機構 就職支援行動ガイド 独立行政法人雇用・能力開発機構

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る