3/2012
20/49

表1 職業別構成販売の 仕事技能工・生産工程に関わる運輸・ 通信の 仕事仕事8.4 10.7 9.2 14.1 9.0 7.0 15.9 6.2 5.5 5.9 5.2 2.4 0.6 1.4 -18-職業と業務類型(%)その他無回答3.4 14.5 13.2 7.7 9.8 6.4 15.9 3.5 4.7 5.9 4.1 2.7 1.2 1.4  週の所定労働時間をみると35時間以上が84.9%,35時間未満が13.4%となっています。総じてフルタイム型の就業であるといえます。有期か無期かでは,有期雇用が85.8%とほとんどが有期です。有期の契約期間をみると,6ヵ月未満が44.2%と短い期間が多いことが特徴です。今の会社の勤続年数も5年未満が75.6%と多くなっています。 それ以外の属性をみると,男性22.1%,女性77.9%と女性が非常に多くなっています。年齢は,30代が39.0%とおよそ4割を占め,次いで40代24.4%,20代21.5%などと,比較的若い年齢の人が多いといえます。また,42.4%が主たる生計の担い手は「自分」と回答しています。女性が多い割に生計維持者である割合が相対的に高い形態であるといえます。(請負会社社員) 請負会社社員は,広い意味で間接雇用の働き方の1つですが,就業先の事業主から指揮命令を受けないこととされています。一般的には,現場にいる(常駐または巡回で)請負会社の管理担当者から指揮命令を受けます。 週の所定労働時間をみると35時間以上が85.5%,35時間未満が13.0%となっています。総じてフルタイム型の就業であるといえます。有期か無期かでは,有期雇用が47.8%,無期雇用が46.4%とほとんど拮抗しています。有期の契約期間をみると,1年以上が57.6%と比較的長い期間が多いようです。 それ以外の属性をみると,男性63.7%,女性計専門的・技術的な100.0 正社員100.0 パート100.0 アルバイト100.0 契約社員100.0 嘱託100.0 派遣社員請負会社社員100.0 資料:JILPT「多様な就業形態に関する実態調査(従業員調査)」(平成22年8月実施) (注) 「農林漁業に関わる仕事」は掲示していない。技能と技術 3/2012管理の 仕事事務の 仕事仕事20.8 16.9 8.9 15.2 21.3 8.7 34.8 12.0 0.2 0.3 1.0 6.5 0.6 2.9 37.7 33.2 26.0 36.7 35.0 68.0 13.0 36.2%と男性が多くなっています。年齢は,30代が33.3%,次いで50代24.6%であるなど比較的広範な年齢に分布しています。また,73.9%が主たる生計の担い手は「自分」と回答しています。相対的に男性型で多様な仕事の人達が含まれていることがうかがわれます。 筆者は,非正規雇用の人々がどのような仕事に従事しているかが重要なポイントだと考えています。このことを抜きにして,さまざまな課題に対応することには限界があると思います。 そこで,JILPT調査から非正規雇用者の職業と業務をみておきましょう。表1は,職業(大分類)別の構成をみたものです。①請負会社社員や嘱託は専門・技術の仕事に就いている割合が相対的に高いこと。また,パートや契約社員にも専門・技術従事者が結構いる。②嘱託は管理の仕事に就いている人も少なからずいること。③派遣社員は圧倒的に事務従事者が多いこと。一方,請負会社社員やアルバイトは相対的に事務が少ないこと。④アルバイト,パート,契約社員は販売の仕事に就いていることが少なくないこと。⑤技能工・生産工程の仕事は,請負会社社員や契約社員で,⑥運輸・通信の仕事は嘱託やアルバイト,契約社員で,⑦保安の仕事は請負会社社員で,⑧サービスの仕事はアルバイトやパートで,それぞれ割合が相対的に高いこと,といった特徴がみてとれます。保安の 仕事サービスの仕事2.8 1.5 4.6 4.3 5.5 1.7 1.4 1.2 0.7 3.6 3.1 3.6 2.9 8.7 3.7 11.8 22.4 8.3 3.9 2.9 4.3

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る