ユ ニ ッ ト シ ー ト
氏 名
ユニット
機械保全(締結機械要素)
分類番号
MU601-1110-2
自 己評 価
指導員確 認
到達水準
(1)ねじの規格について知っていること
(2)ボルト・ナットの種類と用途について知っていること
(3)ねじの下穴径、ボルト穴径が決められること
(4)ねじの加工方法について知っていること
(5)タップ、ダイスによるねじの加工ができること
(6)ねじの締め付け力について知っていること
(7)ピン、キーの使用方法を知っていること
(8)安全衛生作業ができること
教科の細目
内 容
訓 練 時 間
学科
実技
ねじの種類
(1)ねじの種類と規格
2
(2)ボルト・ナットの強度区分
(3)ねじによる締結の原理
ねじの下穴径
(1)ねじの引っかかり率とねじの下穴径
1
3
(2)ボルト穴の径
(3)ねじ加工課題のけがき作業
ねじの加工
(1)タップ・ダイスについて
1
2
(2)タップによるめねじ加工
ねじによる締結の
(1)締結力の管理方法
1
2
管理
(2)トルク法による締結管理
ねじのゆるみ止め
(1)ねじのゆるむ要因について
1
とねじの固着
(2)ねじのゆるみ止め方法
(3)固着ねじの取外し方法
座金
(1)座金種類と用途
1
ピンについて
(1)ピンの種類と用途
1
(2)平行ピン、テーパピンの挿入
穴あけ作業
(1)ボール盤作業について
1
2
(2)ドリルについて
安全衛生
(1)安全における要点
(2)衛生における要点
8
10
使用する機械
器具等
ボール盤、トルクレンチ、タップ、スコヤ、各強度区分のボルト・ナット、組スパナ、ドリル、ハイトゲージ
備 考
※自己評価欄にはA、B、Cを記入する。
ダウンロード