| ユ ニ ッ ト シ ー ト | |||||||||||||||||||||||||
| 氏 名 | |||||||||||||||||||||||||
| ユニット | 受発注DB管理(導入編) | 分類番号 | IU602-0054-4 | 自 己評 価 | 指導員確 認 | ||||||||||||||||||||
| 到達水準 | (1)受発注DBの運用管理ができること | ||||||||||||||||||||||||
| (2)受発注DBのセキュリティ管理ができること | |||||||||||||||||||||||||
| (3)受発注DBの権限の設定ができること | |||||||||||||||||||||||||
| (4)受発注DBの領域管理ができること | |||||||||||||||||||||||||
| (5)安全衛生作業ができること | |||||||||||||||||||||||||
| 教科の細目 | 内 容 | 訓 練 時 間 | |||||||||||||||||||||||
| 学科 | 実技 | ||||||||||||||||||||||||
| DBの運用管理 | (1)データベースの運用管理 | 1 | |||||||||||||||||||||||
| (2)RDBMSの機能概要 | |||||||||||||||||||||||||
| セキュリティ管理 | (1)認証モード | 1 | 6 | ||||||||||||||||||||||
| (2)アカウントの管理 | |||||||||||||||||||||||||
| イ.ログインアカウントの作成 | |||||||||||||||||||||||||
| ロ.データベースユーザアカウントの作成 | |||||||||||||||||||||||||
| (3)ロール | |||||||||||||||||||||||||
| 権限の設定 | (1)権限の種類 | 1 | 3 | ||||||||||||||||||||||
| イ.オブジェクト権限 | |||||||||||||||||||||||||
| ロ.ステートメント権限 | |||||||||||||||||||||||||
| (2)権限の追加、禁止、取り消し | |||||||||||||||||||||||||
| 領域の管理 | (1)データベースの作成 | 1 | 5 | ||||||||||||||||||||||
| (2)データベースの拡張 | |||||||||||||||||||||||||
| (3)テーブルの作成と削除 | |||||||||||||||||||||||||
| 安全衛生 | (1)情報機器作業と安全衛生 | ||||||||||||||||||||||||
| 4 | 14 | ||||||||||||||||||||||||
| 使用する機械 器具等 |
パソコン一式、データベースソフトウェア | ||||||||||||||||||||||||
| 備 考 | |||||||||||||||||||||||||
| ※自己評価欄にはA、B、Cを記入する。 | |||||||||||||||||||||||||