| ユ ニ ッ ト シ ー ト | |||||||
| 氏 名 | |||||||
| ユニット | 環境測定(IoT) | 分類番号 | HU405-X260-1 | 自 己評 価 | 指導員確 認 | ||
| 到達水準 | (1)測定器の基礎について知っていること | ||||||
| (2)IoT対応測定器の各種測定ができること | |||||||
| (3)報告書作成ができること | |||||||
| (4)安全衛生作業ができること | |||||||
| 教科の細目 | 内 容 | 訓 練 時 間 | |||||
| 学科 | 実技 | ||||||
| 測定の基礎 | (1)計器の種類 | 2 | 1 | ||||
| (2)現場測定の注意事項 | |||||||
| IoT対応の測定 | (1)温度、湿度 | 2 | 3 | ||||
| 器 | (2)気流、粉塵 | ||||||
| (3)一酸化炭素、二酸化炭素 | |||||||
| (4)騒音 | |||||||
| (5)水質 | |||||||
| 報告書作成 | (1)文書作成・表計算ソフト | 2 | 4 | ||||
| (2)グラフ作成 | |||||||
| (3)写真取り込み | |||||||
| (4)データ加工 | |||||||
| 安全衛生 | (1)安全一般 | ||||||
| (2)整理整頓 | |||||||
| (3)情報機器作業 | |||||||
| 6 | 8 | ||||||
| 使用する機械 器具等 |
各種検出器、多機能通信端末、パソコン、ロギングソフト、配線用工具一式 | ||||||
| 備 考 | |||||||
| ※自己評価欄にはA、B、Cを記入する。 | |||||||