| シ様式第1-3号 | |||||||||||||||||||||||||
| ユ ニ ッ ト シ ー ト | |||||||||||||||||||||||||
| 氏 名 | |||||||||||||||||||||||||
| 切り取り線 | ユニット | 省エネルギー及び高齢化社会へ対応した インテリア計画 |
分類番号 | HU305-X160-2 | 自 己 評 価 |
指導員 確 認 |
|||||||||||||||||||
| 到達水準 | (1)省エネルギー化に対応した内装材について知っていること | ||||||||||||||||||||||||
| (2)高齢化社会へ対応した住環境整備を知っていること | |||||||||||||||||||||||||
| (3)目的に合わせたインテリア計画ができること | |||||||||||||||||||||||||
| (4)安全衛生作業ができること | |||||||||||||||||||||||||
| 教科の細目 | 内 容 | 訓 練 時 間 | |||||||||||||||||||||||
| 学科 | 実技 | ||||||||||||||||||||||||
| 省エネルギーの | (1)省エネルギー住宅の基準 | 2 | 3 | ||||||||||||||||||||||
| 考え方 | (2)内装材の種類と使用目的 | ||||||||||||||||||||||||
| (3)開口の性能と配置計画 | |||||||||||||||||||||||||
| (4)断熱・気密材の機能と性能 | |||||||||||||||||||||||||
| ユニバーサルデザ | (1)段差を考える | 2 | 3 | ||||||||||||||||||||||
| インの考え方 | (2)手すりの種類と使用目的 | ||||||||||||||||||||||||
| (3)各種仕上げ材の種類と選択方法 | |||||||||||||||||||||||||
| (4)建具の種類 | |||||||||||||||||||||||||
| (5)衛生器具の種類と寸法 | |||||||||||||||||||||||||
| (6)車いす等の動作寸法 | |||||||||||||||||||||||||
| 切り取り線 | |||||||||||||||||||||||||
| ロールプレイング | (1)内装計画の診断 | 2 | |||||||||||||||||||||||
| (2)車いす、高齢者体験装具を使った検証 | |||||||||||||||||||||||||
| インテリア計画と | (1)省エネルギー化へ対応したインテリア計画演習 | 6 | |||||||||||||||||||||||
| プレゼンテーション | (2)高齢者へ対応したインテリア計画演習 | ||||||||||||||||||||||||
| (3)発表とまとめ | |||||||||||||||||||||||||
| 安全衛生 | (1)安全衛生作業について | ||||||||||||||||||||||||
| 4 | 14 | ||||||||||||||||||||||||
| 切り取り線 | 使用する機械 器具等 |
||||||||||||||||||||||||
| 備 考 | |||||||||||||||||||||||||
| ※自己評価欄にはA、B、Cを記入する。 | |||||||||||||||||||||||||