シ様式第1−3号
                                        ユ ニ ッ ト シ ー ト
  氏  名    
 
  ユニット 環境計画 分類番号 HU304-X030-2 自 己評 価 指導員確 認
  到達水準 (1)快適環境のための建築環境工学の概要がわかること    
  (2)「音」環境の基本事項と簡単な騒音測定ができること    
  (3)「光」環境の基本事項と簡単な照度測定ができること    
  (4)「熱」環境の基本事項と簡単な温度測定ができること    
  (5)「空気」環境の基本事項と簡単な空気汚染測定ができること    
  (6)環境測定作業における安全衛生作業ができること    
       
       
  教科の細目 内           容 訓 練 時 間
  学科 実技
  環境概論 (1)環境工学の概要(建築の快適環境のための指標) 2  
    (2)室内環境実験の方法と機器    
         
  音環境 (1)音の基本事項(音の性質、表し方、伝搬、吸音等) 2 2
    (2)騒音の測定と評価(室内騒音の測定)    
         
  光環境 (1)日照、採光の基本事項(日射、採光、照明等) 2 2
    (2)照度の測定と評価(室内の昼光率の測定)    
         
  熱環境      (1)熱の基本事項(熱移動・貫流・損失、湿気、結露等) 2  
         
  空気環境 (1)空気の基本事項(温熱環境、空気質) 2 4
    (2)温熱環境と空気質の測定と評価(温熱環境と空気質・塵埃量の測定)    
         
  安全衛生 (1)環境測定における安全衛生作業    
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
      10 8
  使用する機械
器具等
普通騒音計、照度計、標準温度計、抵抗温度計、アスマン通風乾湿計、グローブ温度計、熱線式風速計、デジタル粉塵計、顕微鏡、ストップウオッチ、巻き尺、電卓等
  備  考  
   ※自己評価欄にはA、B、Cを記入する。
ダウンロード