| 
    | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
                 
                        | 
  ユ ニ ッ ト シ ー ト | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
   | 
   | 
   | 
  氏  名 | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  ユニット | 
  デバイスドライバ開発実習(RTOS編) | 
  分類番号 | 
  EU303-X590-3 | 
  自 己評 価 | 
  指導員確 認 | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  到達水準 | 
  (1)ソフトウェアフローの仕組みについて知っていること | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  (2)ソフトウェアフロー制御プログラムが書けること | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  (3)タスク例外処理ルーチンについて知っていること | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  (4)タスク間非同期動作について理解していること | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  (5)非同期送受信プログラムが書けること | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  (6)送信先指定した通信の仕組みを理解していること | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  (7)送信先指定した通信のプログラムを書けること | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  (8)安全衛生作業ができること | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  教科の細目 | 
  内           容 | 
  訓 練 時 間 | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  学科 | 
  実技 | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  液晶パネル | 
  (1)液晶パネルデバイスドライバ開発 | 
  3 | 
  15 | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  デバイスドライバ | 
   イ.VRAMの構成 | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  応用開発実習 | 
   ロ.初期化関数 | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
   ハ.フォントデータと文字、文字列表示 | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
   ニ.イメージの表示 | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
   ホ.ドライバタスク化 | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
  (2)タッチパネルデバイスドライバ開発 | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
   イ.タッチパネルの構成 | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
   ロ.割り込みサービスルーチンからのメッセージ | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
   ハ.座標変換 | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
  (3)上記ドライバを利用したアプリケーション開発 | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
   例. もぐら叩き | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  安全衛生 | 
  (1)安全一般 | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
  (2)整理整頓 | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
  (3)情報機器作業 | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
  3 | 
  15 | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  使用する機械 
    器具等 | 
  パソコン、ターゲットボード、Cコンパイラ、リンカ、デバッガ、統合開発環境 | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
    | 
  備  考 | 
    | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
    | 
   ※自己評価欄にはA、B、Cを記入する。 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   |