ユ ニ ッ ト シ ー ト
氏  名    
ユニット PLD基本設計(設計手法) 分類番号 EU204-X190-3 自 己評 価 指導員確 認
到達水準 (1)PLDの概要や種類について知っていること    
(2)PLD統合開発ツールの基本操作ができること    
(3)回路図が作成できること    
(4)シミュレーションの意味が理解できること    
(5)回路検証ができること    
(6)安全衛生作業ができること    
     
     
教科の細目 内           容 訓 練 時 間
学科 実技
PLDの概要 (1)PLDの概要 1  
  (2)PLDの位置付け    
  (3)代表的なPLD    
  (4)実装密度の向上と装置の小型化    
  (5)設計のスピードアップ    
  (6)機密保持    
       
PLDの種類 (1)デバイスとプログラムアレイ 1  
  (2)PROMの概念    
  (3)PALの概念    
  (4)PLAの概念    
  (5)PLD論理構成概念    
  (6)GAL    
  (7)マクロセル    
       
PLD開発設計 (1)PLD統合開発ツールについて 1 4
  (2)エディタ、シミュレータの基本操作    
  (3)コンパイラ及びプログラムの基本操作    
       
回路図による設計 (1)階層設計による論理回路設計 1 3
  (2)ライブラリ機能    
  (3)コンパイル    
  (4)ピンアサイン    
       
シミュレーション (1)機能シミュレーション 1 3
  (2)タイミングシミュレーション    
       
デバイスへの書き (1)デバイスチェック 1 2
込み (2)動作検証    
       
安全衛生 (1)安全一般    
  (2)整理整頓    
  (3)情報機器作業 6 12
使用する機械
器具等
パソコン、PLD開発ソフト、PLDライタ、動作検証ボード、工具一式、その他
備  考  
 ※自己評価欄にはA、B、Cを記入する。
ダウンロード