ユ ニ ッ ト シ ー ト
  氏  名    
 
  ユニット 実践介護技術Ⅲ(応用) 分類番号 SU603-X431-2 自 己評 価 指導員確 認
  到達水準 (1)対応に困難性を持つ高齢者及び障害者(児)を理解し、状態に応じて    
     介護技術の展開ができること    
       
       
       
       
       
       
  教科の細目 内           容 訓 練 時 間
  学科 実技
  応用介護実践技術 (1)特別養護老人ホーム、老人保健施設、身体障害者養護施設、重症心身障害児   18
     施設、精神薄弱児施設、重度棟等の入所型施設における応用介護実習    
       イ.認知症性高齢者の問題行動と精神症状の理解と対応技術    
       ロ.身体障害者(中途肢体不自由、脳性麻痺、視覚障害、聴覚障害、内部障害等)    
       の生活像の理解と対応技術    
       ハ.障害を持つ児童(強度行動障害の自閉症、重度重複障害、 進行性筋ジストロ    
         フィー、精神薄弱等)の生活像の理解と対応技術    
       ニ.精神に問題を持つ利用者(精神分裂症、アルコール依存症、うつ状態等)の    
         理解と対応技術    
       ホ.その他利用者の疾病や心身の障害以外の困難を中心とした事例の理解と対応    
         技術    
       上記の困難事例に対するコミニュケーション技術や介護場面での実践技術の実習    
            
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        18
  使用する機械
器具等
 
    備  考  
     ※自己評価欄にはA、B、Cを記入する。
ダウンロード