| ユ ニ ッ ト シ ー ト | |||||||||||||||||||||||||
| 氏 名 | |||||||||||||||||||||||||
| ユニット | 生産支援Webプログラミング(JSP応用) | 分類番号 | IU705-X240-3 | 自 己評 価 | 指導員確 認 | ||||||||||||||||||||
| 到達水準 | (1)JSPの構成要素について知っていること | ||||||||||||||||||||||||
| (2)EL式によるオブジェクトへのアクセス方法について知っていること | |||||||||||||||||||||||||
| (3)カスタムタグとJSTLについて知っていること | |||||||||||||||||||||||||
| (4)安全衛生作業ができること | |||||||||||||||||||||||||
| 教科の細目 | 内 容 | 訓 練 時 間 | |||||||||||||||||||||||
| 学科 | 実技 | ||||||||||||||||||||||||
| JSPの構成要素 | (1)コア要素 | 1 | 3 | ||||||||||||||||||||||
| (2)ディレクティブ | |||||||||||||||||||||||||
| (3)アクション | |||||||||||||||||||||||||
| (4)暗黙オブジェクト | |||||||||||||||||||||||||
| (5)アクションとディレクティブの違い | |||||||||||||||||||||||||
| EL式 | (1)EL式によるオブジェクトへのアクセス | 1 | 3 | ||||||||||||||||||||||
| (2)JavaBeansへのアクセス | |||||||||||||||||||||||||
| (3)集合へのアクセス | |||||||||||||||||||||||||
| (4)EL式の暗黙オブジェクト | |||||||||||||||||||||||||
| カスタムタグ | (1)カスタムタグ | 2 | 6 | ||||||||||||||||||||||
| とJSTL | (2)JSTLの利用 | ||||||||||||||||||||||||
| (3)変数の操作 | |||||||||||||||||||||||||
| (4)フロー制御 | |||||||||||||||||||||||||
| (5)URL管理 | |||||||||||||||||||||||||
| プログラミング | (1)カスタムタグによる生産支援情報表示ページの作成 | 2 | |||||||||||||||||||||||
| 実習 | |||||||||||||||||||||||||
| 安全衛生 | (1)情報機器作業と安全衛生 | ||||||||||||||||||||||||
| 4 | 14 | ||||||||||||||||||||||||
| 使用する機械 器具等 |
パソコン一式、プログラム開発ツール、Webサーバソフトウェア、アプリケーションサーバソフトウェア | ||||||||||||||||||||||||
| 備 考 | |||||||||||||||||||||||||
| ※自己評価欄にはA、B、Cを記入する。 | |||||||||||||||||||||||||