| ユ ニ ッ ト シ ー ト | ||||||||||
| 氏 名 | ||||||||||
| ユニット | ソフトウェア単体テスト技術 | 分類番号 | EU303-X770-2 | 自 己評 価 | 指導員確 認 | |||||
| 到達水準 | (1)単体テストの重要性について理解していること | |||||||||
| (2)テスト項目の設定方法を理解していること | ||||||||||
| (2)単体テストの手順を理解していること | ||||||||||
| (3)スタブ、ドライバを使った単体テストの手順を理解していること | ||||||||||
| 教科の細目 | 内 容 | 訓 練 時 間 | ||||||||
| 学科 | 実技 | |||||||||
| 単体テスト設計 | (1)単体テストを行う目的 | 4 | 4 | |||||||
| (2)単体テストの重要性 | ||||||||||
| (3)障害について | ||||||||||
| (4)ソースコードレビューと単体テストの観点の違い | ||||||||||
| (5)単体テスト項目を少なくするコーディング方法 | ||||||||||
| (6)単体テスト行程の流れ | ||||||||||
| (7)テスト項目について | ||||||||||
| 課題による単体テスト実習 | (1)単体テスト実施方法 | 4 | 6 | |||||||
| (2)スタブ、ドライバについて | ||||||||||
| (3)障害を検出した場合の流れ | ||||||||||
| (4)単体テスト実習課題 | ||||||||||
| 安全衛生 | (1)安全一般 | |||||||||
| (2)整理整頓 | ||||||||||
| (3)情報機器作業 | ||||||||||
| 8 | 10 | |||||||||
| 使用する機械 器具等 |
パソコン、クロス開発環境、デバッガ又はエミュレータ、マイコン | |||||||||
| 備 考 | ||||||||||
| ※自己評価欄にはA、B、Cを記入する。 | ||||||||||