2次元CADによる機械図面の作成と、3次元CADによるモデリング及びアセンブリができる。

※表示したいユニット名をクリックして下さい。ユニットシートが表示されます。

第3システムまたは第6システムの推奨サブシステム

システム番号 システム名 ユニット番号 ユニット名
Msub102 製図応用サブ MU106-0090-2 製図課題1(部品図)
MU106-0100-2 製図課題2(組立図)
MU106-0110-2 製図課題3(構造物)
Msub127 製図応用(配管・板金・溶接)サブ MU202-X240-1 プラント配管図面の見方
MU201-0140-2 箱曲げ展開加工
MU206-0020-1 構造物図面の見方・作成
Msub104 NCワイヤ放電加工サブ MU103-0030-1 NCワイヤ放電加工1(プログラミング)
MU103-0040-1 NCワイヤ放電加工2(各種加工法)
MU103-0050-1 NCワイヤ放電加工3(加工作業)
Msub408 CAMサブ MU401-0210-2 CAM1(2次元加工データ作成)
MU401-0220-2 CAM2(2.5次元加工データ作成)
_ 応用課題(課題名:      )
Msub803 生産管理実務1サブ MU802-1000-3 加工・組立システムの生産管理
MU803-1000-3 品質管理
MU802-1020-3 原価管理と原価低減
Msub804 生産管理実務2サブ MU802-1010-3 作業管理とその改善
MU801-1000-3 ISO9001と環境管理
_ 応用課題(課題名:      )
Msub409 IT基本サブ MU499-1010-1 文書データ処理
MU499-1020-1 表計算データ処理
MU499-1030-2 プレゼンテーション技法
Msub417 3次元サーフェスサブ MU401-0500-3 3次元CADサーフェス1(3次元形状の作成)
MU401-X530-3 3次元CADサーフェス4(複雑なサーフェス)
MU401-X560-3 造形型RPによる試作
Msub120 マシニングセンタ加工サブ MU102-0150-1 マシニングセンタ3(加工準備)
MU102-0160-1 マシニングセンタ4(加工作業)
MU102-0190-2 マシニングセンタ5(課題演習)
Msub125 普通旋盤応用 MU101-0050-2 普通旋盤4
MU101-0060-2 普通旋盤5
MU101-0070-2 普通旋盤6
Msub126 フライス盤応用 MU101-0084-2 フライス盤4
MU101-0090-2 フライス盤5
MU101-0100-2 フライス盤6
Msub140 切削条件最適化 MU599-X020-1 切削条件の見える化
MU599-X030-2 各種加工材料における切削形態
MU599-X040-2 切削条件の最適化
Msub240 リバースエンジニアリングサブ(造形) MU501-X000-3 3次元測定
MU401-X260-3 3次元サーフェスモデルデータ構築1
MU401-X560-3 造形型RPによる試作
Msub137 リバースエンジニアリングサブ(切削) MU501-X000-3 3次元測定
MU401-X260-3 3次元サーフェスモデルデータ構築1
MU401-X550-3 切削型RPによる試作
Msub814 品質管理(IoT)サブ MU499-1020-1 表計算データ処理
MU599-X010-1 測定データの収集
MU803-1010-3 生産活動での品質管理
Msub420 CAE静解析 MU402-X150-3 CAE静解析1(材料力学)
MU402-X160-3 CAE静解析2(各種条件設定)
MU402-X170-3 CAE静解析演習
___________(sub) 機械加工課題1 ___________ 機械加工課題1(課題名:      )
    注)仕上がり像の組み合わせは、以下の4種類の選択方法をとることとする。
        選択1.「仕上がり像A」+「仕上がり像C」
        選択2.「仕上がり像A」+「仕上がり像D」
        選択3.「仕上がり像B」+「仕上がり像C」
        選択4.「仕上がり像B」+「仕上がり像D」

    ※ 「応用課題」ユニットについて、課題名の設定がない場合は、課題名を記載すること。
    ※ 「機械加工課題」ユニットについて、3ユニットそれぞれに、課題名を記載すること。